スポーツスターモデルの中でも異色のハーレーXL883R。

 
ハーレー

日本においてスポーツスターは大きすぎず、扱いやすいマシンとして人気を集めています。 近年では足着きを気にするオーナーが増加しているので、ほとんどのスポーツスターモデルがローダウン仕様となっています。

しかし唯一ローダウンしていないスポーツバイクがXL883Rです。
名前の最後についているRはレーサーの頭文字で、100年を超えるハーレーの歴史において、レースで活躍した時代のDNAを受け継いでいる希少モデルです。 ハンドルはワイド、ステップ位置はニュートラルなミッドコントロールなので操りやすく、分厚いシートを細身タイプの物に換えれば、かなり乗りやすくなるでしょう。
他のローダウンモデルと違い、フロントフォークとリアサスペンションがしっかりと長さを保ち、コーナーを楽にクリアさせてくれるバンク角が保たれているのも特徴です。 また、ハーレーのモデルの大多数がフロントがシングルブレーキなのに対し、このマシンはダブルディスク仕様で、ブレーキ性能が他のモデルに比べて高くなっていて、これもレーサーモデルとしての血統のあらわれでしょう。

XL883Rの能力を引き出して楽しむなら、ストリートやワインディングがおすすめで、見た目重視のローダウンスタイルではなく、操る、走るといったスポーツスター本来の軽快なライディングを楽しめる一台に仕上がっています。